お客様の安心・安全・快適を全力サポート
AUTO MECHANIC自動車整備士

色々なメーカーのお車の車検・点検・整備を行うお仕事です。お客様の安心・安全・快適を技術で提供することがメインの仕事であり、3級・2級・検査員の資格をお持ちの方は積極採用中です。
また、将来整備士を目指して実務経験を積みながら資格取得を目指している方も働いています。くるまクリニックではそんな整備士の方の、経験と確かな技術で何千、何万台のお車の安全を実現する重要な仕事だと考えています。
自動車整備士(サービスメカニック)
正社員
※6ヶ月間契約社員でその後、正社員登用が前提となります。※契約社員期間中の条件の変動はありません。
サービスメカニックのキャリアアップイメージ
入社~1年
基本業務を覚え、整備士として経験を積みます。先輩たちのサポートもしっかりしているため、段階を踏んで業務を覚えることができます。
セルフ給油サポート / 店舗清掃
セルフ給油に戸惑っているお客様のサポート。1日に数回しかありません。
納車前の清掃
メンバー全員で協力し合って行う簡単な洗車と車内掃除。
点検と点検報告
お車の点検と点検報告を行い、安全に乗るためのアドバイス。
軽作業 / 車検見積の補助
オイル交換やタイヤ交換等の軽作業と車検見積の補助。
車検 / 整備 / 修理の補助
自動車の車検・整備・修理作業の補助。
入社6ヶ月~
社内の受付・販売・作業については一人で完結できるスキルを取得しています。また、後輩のサポートやアシストなども必要です。
セルフ給油サポート / 店舗清掃
セルフ給油に戸惑っているお客様のサポート。1日に数回しかありません。
点検と点検報告
お車の点検と点検報告を行い、安全に乗るためのアドバイス。
軽作業 / 車検見積
オイル交換やタイヤ交換等の軽作業と車検見積。
車検 / 整備 / 修理
自動車整備3級以上を取得し、自動車の車検・整備・修理作業。
入社3年以上
店舗の管理・運営・指導が主な業務になります。エリアマネージャーのサポートもしっかりしているので、段階を踏んで管理職の業務を覚えることができます。
業務全般のサポート&アシスト
メンバーの業務のサポートとアシスト。
メンバーの管理 / 教育
メンバーシフト作成、体調管理やメンバーのスキルアップの教育。
作業の工程管理 / 技術のクオリティ管理
入庫作業の予定組みや技術のクオリティ管理を行う。
商品在庫の管理
在庫車や整備部品などの在庫管理。
計画の立案と実行
店舗の計画を立て、メンバーと一緒に実行。
180,000~400,000円 / 月
(一般職~店長職)
※新卒採用は180,000円~となります。
各種手当(通勤・資格・役職)
※別途支給(当社規定支給)年1回(4月)
※評価制度を使用しあなたの成長を評価します。賞与年4回(実績により)
夏季賞与・冬季賞与・業績賞与・決算賞与
① 入社1年目(ビギナークラス)
340万円
② 入社1年目(ミドルクラス)
389万円
③ 入社3年目(ミドルクラス)
378万円
④ 入社3年目(ミドルクラス)
406万円
⑤ 入社5年目(ミドルクラス)
420万円
⑥ 入社5年目(ハイクラス)
455万円
⑦ 入社7年目(ミドルクラス)
427万円
⑧ 入社7年目(ハイクラス)
543万円
[福岡エリア]
車検の速太郎店大宰府IC店
大野城市卸笠川6-5-21
くるまクリニック新宮店
粕屋郡新宮町原上874-1
くるまクリニック大佐野店
太宰府市向佐野2-12-23
[大分エリア]
くるまクリニック大在店
大分市城原388-2
くるまクリニック下郡店
大分市片島386-1
くるまクリニック日出店
速見郡日出町大神1773-1
くるまクリニック挾間店
由布市挾間町564-2
くるまクリニック高田店
大分市南112-1
くるまクリニック高城店
大分市高城本町4-1
[岡山エリア]
くるまクリニック藤田店
岡山市南区藤田803
くるまクリニック牟佐店
岡山市北区牟佐2940-4
[広島エリア]
くるまクリニック庄原店
庄原市西本町2-112-1
7:00~21:00(シフト制)
※勤務時間は店舗によって若干異なります。実働7:45時間 / 日
週休2日制(月8日休)
有給休暇(指定有給休暇 他)
産休育休(取得実績あり)
慶弔休暇
各種保険完備
(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
交通費規定支給
資格支援制度
制服貸与
マイカー・バイク通勤可
従業員割引
残業手当
役職手当
社内研修制度
社内報奨金制度
頑張っている人の努力や成長を阻害しない人
挨拶・お礼がきちんと言える人
能力・経験は必要ありません。働きながら覚えていきましょう!
要普通免許(AT限定可)
STAFF VOICEくるまクリニックで働く!
社員さんのインタビュー

現在自分が担当している業務は車検業務と一般整備の作業をしています、またアフターフォローはガソリンスタンドの最大の強みを生かして行っております。 今後の目標は、くるまクリニックという車の病院として、ここに頼めばどんな車も対応できると周知頂くため、知識と技術を身につけて業務を行い、お客様に選ばれ続ける店舗にしていくことが自分の目標です。

私は、車検整備・点検・一般整備 兼主任をしております。 今後の目標としては、現在主任ですが店長にスキルアップすることです。 兼任してのやりがいとしては、スタッフ全員で目標に向かって協力し 真剣に取り組んでる姿や教育した際に成長した姿を見るとやいがいを感じます。 主任になる時は不安でしたが、エリアマネージャーが しっかりサポートしてくださるので不安が消えしっかりスキルアップし より良い店舗にしていきたいです。

現在の目標は【いかに正確に・素早く整備が出来るようになるか】です。 毎日、車両の整備・検査をしていますが1台1台整備の内容が違うのでどうすれば効率よく整備し、より多くの車両を整備できるかを考えています。 1台でも多くの整備が出来るようになれば会社に大きく貢献できると考えています。 これからも誰より効率よくこなせる人間になれるよう努力していきます。